航空写真で見る前沢四丁目

1975年1月31日版

前沢四丁目の戸建て住宅は6年間で150戸を超えた。最も大きく変わったのは2地区。6番地に消防署前沢出張所、同職員待機寮に加えくぬぎ児童館が設置され、柴田ふとん店の作業所(展示場。赤い屋根の建物)や今も残っているアパート寿荘が建てられた。現マクドナルドがある場所は駐車場となり、隣接して篠宮荘が建っている。また、9番地にヤクルト本社社員寮(現遠藤コーポ)が建てられた。5地区現サンドラックの場所は駐車場となっている。写真を拡大するとつばき公園や遊歩道には若木と見える樹木があるのがうかがえる。
 西中には東館が増設されており、滝山グラウンドにはトラックが見える。滝山1丁目には山崎製パン滝山家族寮が見える(1974年頃設置。2025年取り壊し)。小金井街道は青梅街道まで拡幅されている。

2025年8月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : せ

自治会だより

自治会だよりを発行しました(4/30)

記載内容は次のとおりです。
・夏祭り、レクやりたいな(今年度の自治会総会)
・ひまわりを育てよう(福島の復興を支援)
・防災ボランティア募集中
・自治会ホームページの活用を
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。

2022年5月4日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : せ

資源回収

資源回収 ご協力ありがとうございました。

資源回収の実績は、
12月29日は 1,627㎏、
 2月2日は  1,065kg、
 3月2日は   895kgでした。

ご協力ありがとうございました。
次回は4月6日(水)です。



.

2022年3月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : せ

資源回収

資源回収の報奨金が確定しました

2021年度の資源回収の報奨金が確定し、116,379円となりました。これを共同で行っているPTAコスモス班と案分します。
自治会では一部を会員に還元することとし、市の指定収集袋を全会員に配布することとしました。

今後ともご協力をお願いします。

<資源回収でのお願い>

〇マスクは、使用・未使用に関わらず可燃ごみに
〇ティッシュペーパー、トイレットペーパー、ペーパー
 タオル、ウェットティッシュはすべて可燃ごみに
〇コロナ感染者がでた家庭は、陰性確認後1週間すぎて
 からだすように


.

2022年3月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : せ

自治会だより

自治会だよりを発行しました(3/11)

記載内容は次のとおりです。
・小学校入学おめでとう(13人います)
・「わたしんち滝山」開所
・資源回収報奨金確定
・資源回収でのお願い
・子ども食堂に協力
・「前沢ときわ会」へご招待
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。

2022年3月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : せ

資源回収

12月1日の資源回収は 940㎏でした。

ご協力ありがとうございました。

.

2021年12月27日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : せ