自治会だよりを発行しました(7/15)

記載内容は次のとおりです。
・夏の花 元気に咲いています
・夏祭り 4年ぶりに開催
・警報 屋根の修理を持ちかける業者が増加
・東京都の助成金に応募
・3団体に寄付をしました
・「えっ!滝山病院?」
ほか
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。
・
記載内容は次のとおりです。
・夏の花 元気に咲いています
・夏祭り 4年ぶりに開催
・警報 屋根の修理を持ちかける業者が増加
・東京都の助成金に応募
・3団体に寄付をしました
・「えっ!滝山病院?」
ほか
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。
・
紫陽花の見頃ですよ
6月8日(木)関東(東京)は梅雨入り宣言されました。(昨年(2022年)は6月6日でした。)
紫陽花が美しく見ごろです。原産国は日本、ガクアジサイが原種、欧米で品種改良され逆輸入されて大人気になりました。
垣根からあふれ出して咲いている、遊歩道にも 珍しい種類を見つけた、梅雨の晴れ間に「あじさい散歩」されてみては。
花言葉は色が変わることから「移り気」ですが、色ごとの花言葉は「青は辛抱強い愛情」「ピンクは元気な女性」「白は寛容」 母の日には、ピンクの紫陽花が好んで贈られます。
山本さんから頂いたおたよりには近所に咲いている美しい紫陽花の写真が添えられています。
色々な種類があるのですね。(それぞれクリックで拡大できます)
(ここからは余談です)
「花ものがたり」より引用した紫陽花にまつわるエピソードを紹介します。
幕末、シーボルトというドイツ人医師が日本に滞在していました。シーボルトはお滝という日本人女性と恋仲となります。彼女を深く愛していたシーボルト。
彼は自分の好きな花である紫陽花に、お滝さんの名前にちなんだ名をつけようとします。その名は「Otakusa」。
しかし、紫陽花には別の学術名がすでにあったため、認められることはありませんでした。 その後、シーボルトは国籍を偽って滞在していたことが発覚。国外退去処分となり、オランダに1人で帰国します。帰国後、植物学者のツッカリニと共に『日本植物誌』を著しました。その中でアジサイ属の花14種を新種として紹介しています。
.
.
3/26から富山県氷見市で開催された「第18回春の全国中学生ハンドボール選手権大会」に東京代表として出場した西中女子ハンドボール部は2年ぶり3回目の優勝を果たしました。おめでとうございます!
同じく東京代表として出場した男子は1回戦で惜敗しました。
記載内容は次のとおりです。
・「安全でぬくもりのある街へ」ー自治会総会ー
・すすむ高齢化ー自治会総会資料よりー
・いつまでも元気にー福祉講座開催ー
・小学校入学おめでとう
・出産のお祝い
・「みそ汁の味」
ほか
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。
・
昨年と同様、福島復興支援「ひまわり里親プロジェクト」のひまわりの種まきを遊歩道で行います。
参加者にはひまわりの種をプレゼントします。
子どもたちもぜひ参加してね。
5月14日(日)10時から
場所:遊歩道落合宅裏
。
。
。
記載内容は次のとおりです。
・知ってるかな 「介護保険」
・温かい食事を楽しく—滝山子ども食堂—
・今度はタヌキ—またまた現る
・小学校入学おめでとう
・滝山一丁目でも火事
・「戦争は知らない、か」
ほか
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。
・
自治会は子ども食堂を支援しています
朝食や夕食を食べれない、親が遅く帰宅するので一人っきりで食べる(孤食)などの子どもが増えています。そんな子たちに温かく栄養バランスの良い食事を提供し、たくさんの仲間たちとわいわい楽しく過ごす場が子ども食堂。
「滝山ふれあい子ども食堂」は月2回(毎月第2、第4木曜日)の夕方、西部地域センターで開催。滝山、前沢地域の子どもたちが中心。夏祭りと同じ「NPO法人東久留米ふれあいの街」が主催。自治会は支援をしています。
3月9日のメニューは、「ちらし寿司、お吸い物、とりもも照り焼き、厚揚げと青菜の炒め物、いちごミルクゼリー」です。
子ども食堂は事前の登録で参加できます。メールは右記まで➡ takiyama.hureshoku@gmail.com
.
2/16の朝10時頃、近所のKさんから連絡があり駆けつけると、昨年アライグマ親子が来ていた所(志久道マンションの庭)に、狸が一匹チョコンと座っていました。
人を怖がる様子もなく、物欲しそうに近づいてくる素振りもありました。
この庭は人気(ひとけ)も少なく日当たりがよく、動物たちも居心地の良い場所をよく知っているものだと感心した次第。
山本さん宅の庭には、先日の雪の日もムクドリやメジロが訪れ、餌を啄んでいました。
.
.
記載内容は次のとおりです。
・タコ足配線してないかな 防火防災診断実施
・滝山7丁目で火事、1人死亡
・警報器10年、消火器5年
・水道管 破裂!
・「屋根が壊れていますよ!」?
ほか
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。
・