気になる空き家の雑草
3地区Yさんからのお便りです

.
.
気になる空き家の雑草
3地区Yさんからのお便りです
.
.
10/7(日)自治会の自主防災訓練を実施 同日行われた市の総合防災訓練にも参加
。
記載内容は次のとおりです。
・たくさん遊びました 子ども納涼会
・長寿祝い、ふれあいプレゼント贈呈
・自治会防災訓練 10/27(日)
・10年間 ご苦労様でした 交通安全見守り 中止
・ML(メーリングリスト)に登録を
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。
・
つばき公園に毛虫 発生源は竹藪2カ所 (続報)
1地区広瀬さんからの「つばき公園に毛虫」のお便りの続報です。
火、水(10/8,9)と雨だったので、市は今日(10/10)、毛虫対策としてすべり台上方の枝伐採にやってきました。
しかし、伐採した枝に毛虫は見当たらず。そこで、周囲を捜査したところ、毛虫の発生源として、つばき公園の西側遊歩道、小林宅裏の笹薮にかなりの数の毛虫を発見。毛虫は笹の葉を食べていました。合わせて、遊歩道からの入口、ジャングルジムとの間にある笹薮を調べたところ、やはりここでも笹の葉を食べている毛虫を発見。いずれも殺虫剤を噴霧しました。
なお、月曜日に滑り台のトンネル周囲に殺虫剤をかけたにもかかわらず、20匹以上の死んだ毛虫はありましたがしぶとく生き残っている毛虫もいました。(写真参照)
小林宅裏の笹薮の毛虫は小林宅の庭にも侵入してきているので、都度小さなスプレーでシュッ、シュッと殺虫剤をかけているとのこと。
市は数日後に改めて状況を確かめにくる模様ですが、2か所の竹やぶには当面近づかない方が良いでしょう。なお、小林さんに指摘されたのですが、ジャングルジム横の笹薮は数年前まではなかったはず。いつの間にかうっそうとした藪になってしまった。根が地中をどんどん這っていき、周辺笹だらけになりますよと言われた。確かにそうです。私の方からも環境政策課に笹薮の「除去(伐採ではなく)」を要望しておきますが、自治会としても要望に取り入れた方が良いと思います。 広瀬
・
・
交通安全見守り活動が2024年4月の活動をもっていったん中止となります。参加者の確保が難しくなったためです。
これまで参加いただいた方々、学校、警察等協力いただいた方々、ありがとうございました。
前会長の広瀬さんから、これまでの経過と感謝の報告が寄せられました。
.
.
記載内容は次のとおりです。
・今年もやります
「子ども納涼会(8/25)」
・アンケート有難うございました
・遊歩道の桜 倒れる
・もっと自治会ホームページ活用へ
ML(メーリングリスト)に登録を
・春の町内一斉清掃、夏の花の植え付け 実施
詳細は下記のダウンロードでご覧ください。
・