航空写真で見る前沢四丁目

1989年11月3日版

この10年間に前沢四丁目の戸建て住宅は1地区31番地、2地区8番地などを中心に210戸前後までに増加した。それ以上にマンション・アパートが増えたのが特徴である。
 1地区-ガーデンハイツA棟、B棟(84年)。第1・第2榎本ビル(80年頃)、コーポアルス(89年)。
 2地区-ワンダーメゾン前沢(88年)、グランドフォルム滝山(89年)、山崎パン社宅(81年)、グランドール滝山(89年)。
 3地区-コープ野村花小金井(86年)、ヴィラ・ローリー(86年)。
 5地区-パークハイツ野村(85年)など。また、現在サンドラック・ダイソーが入るビルが建てられアート電化が開店した(84年)。マクドナルド東久留米店はロッテリアの跡地に1986年に建てられた。店名でもわかるように東久留米市に最初に進出してきた店である(注-幸町のマルフジ東久留米店内のMACが最も古いという説があるが、マルフジ自体が1996年開店である-2025年3月閉店)。なお、1960年代初めに建てられた前沢四丁目で最も古い建物であった旧日本住宅公団久留米宅地開発事務所(その後「のぞみの家」に)が83年に解体され、跡地は消防署の敷地となった。

遊歩道が樹木に覆われ、上空からはほとんど見えなくなっている。つばき公園中央のエノキ、自治会が1975年3月に植樹した南東角のコナラもはっきりとわかるように大きくなっている。滝山中央通りのケヤキ、滝山公園、西中学校の木々も10年前からはかなり大きくなったことがわかる。滝山東交差点角に味の民芸ができ(87年)、滝山公園東交差点横の「滝山町ゲートボール場」は85年頃に作られた。

2025年8月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : せ